皆さんこんにちは!
今日は国税専門官の「ストレス」について解説します。国税専門官はストレスが多い職場と言われていますが、具体的にその「ストレス」の正体と解消方法をお教えしたいと思います。
それでは行ってみましょう。
国税の職場で蔓延する「ストレス」の具体的な正体、そしてその解消方法を紹介したいと思います。
初めまして!筆者は
・8年間国税専門官として税務署勤務。
・新卒で地方の国税局採用でした。
・国税辞職後は外資系の会社で働いています。
・業界大手!幅広い求人&実績豊富なアドバイザーが魅力のリクルートエージェント
・各職種に精通したコンサルタントがあなたをしっかりサポートSpring転職エージェント
・外資系企業も含めた幅広い求人&専任のキャリアコンサルタントがしっかりサポートマイナビエージェント
・管理部門&バックオフィス系求人に特化した転職エージェントはMS-Japan
・未経験からITエンジニアに挑戦ネクストキャリア
転職サイト、エージェントはチャンスを広げるためにも最低でも3つは登録することをお勧めします。
先に結論を述べると国税は高ストレスな職場です
まず結論を先に言うと
「国税は高ストレスな職場です」
入る前にこれは認識してください。そしてこのストレスは主に国税組織内によるストレスと外部から受けるストレスの2種類に分かれます。
外部からのストレス要因
国税の組織では否応なしに色んな種類の「人」に会います。
- 調査先の納税者(個人事業者やサラリーマンから規模の大きい会社の役員まで)
- 税理士
- 署の窓口に来る人
- 申告会場に来る人(高齢者が多いです)
税務調査なんて納税者からすれば税金の取り立てです。時には暴言も吐かれるし、泣かれるし、恨み言も言われますし、抵抗もされます。また、税理士はそんな国税の手先から納税者を守る代理人です。税法や会計の知識がある分話は通じますが、こちらも相応の知識をもって対応しなくてはなりません。
個人とか法人の調査だとたまになんとか商工会の人も立ち会おうと必死です。
署の窓口はあまり出ることがなかったので割愛しますが、申告会場においては年に一度の面倒な税金の手続きであることと、長時間待たされることから気がたっている納税者の方もいらっしゃいます。そういった人々にも我慢しながら対応しなくてはなりません。
ここまで聞くと結構ハードですね。
正直言うと慣れます
私の個人的な意見ですが、この辺に関しては経験すれば慣れてきます。
調査先の納税者
調査も場数を踏んていけば一般調査くらいであれば単独でこなせるようになりますし、むしろ一人のほうが気楽です。
「重加算税」の賦課を視野に入れた特別調査みたいなのだと、さすがに気楽にはいかないですよ。
税理士
税理士からの主張については、勉強の機会だと思って学んでやろうくらいの勢いで聞きましょう。考え方次第です。
確定申告会場
理不尽なクレームみたいなのもだんだん慣れてきます。すべて慣れです。国税サイドの落ち度に関しては真摯に対応しなくてはいけないと思いますけどね。
とにかく国税職員になる以上様々な「人」と関わらなくてはいけませんし、たいてい税務行政に対して協力的ではありません。これは税務署がお金を集める行政執行機関だから構造的には仕方ないです。
内部のストレス要因
内部のストレス要因は主に以下の4つです。
- パワハラ
- 老害によるマウント
- 働かないおじさん問題
- 行きたくもない飲み会
こちらも解説していきます。
パワハラ
はい、国税にはパワハラがあります。国税にいる以上必ずと言ってもいいほどパワハラを見聞きする、あるいはその被害にあうのは確実です。私も8年目で被害にあいました。今現在は何カ所かで裁判も行われているらしいです。
表面化してるパワハラは多くはないものの、水面下では横行していますし、パワハラを苦に退職しているをする人は相変わらず一定数います。そして国税では「若いんだから我慢しろ」「1年待てば人事異動で環境は変わるだろう」ということでまともに取り合ってはいない状況です。また公務員である以上、明らかにパワハラをする側が悪くてもすぐにはクビにはできません。
どうせ国税辞めたんだし、録音して辞めた後に拡散しておけばよかったです。
これが一番のストレスだよなぁ・・・
老害によるマウント
国税では仕事をストレートに教えてくれる機会は(ほぼ)ありません。質問をしても「事務提要(国税のマニュアル)に書いてあるから自分で調べろ」「そんなこともわからんのか」みたいにしてまともに取り合いません。
仕事がわからない→質問がしづらい→自分で事務提要みながらそれっぽくやる→あとで問題が起こる
のように後々問題が発生するのは明らかなので質問にはきちんと取り合うべきなんじゃないかとは思いますが・・・。自分にしかこの仕事ができない!っていうのが彼ら(彼女ら)のプライドなんでしょうね(苦笑)
せっかく研修機会が豊富でも署内はこんな状態なので研修で得た成果は発揮できない状況です。
私がいま働いている外資系の会社では「社内チャットツール」が導入されているため、
お忙しいところ失礼します。お時間あるときに〇〇の処理手順を伺えますか。特に急ぎではありません。
とチャットを送っていけば時間あるときに回答をもらえます。30代40代の転職も普通ですし定着しています。国税特有の人をないがしろにするような雰囲気は幸い今の会社にはありません。
働かないおじさん問題
これも多いですね。働かないおじさんは
- パソコンの前でうつらうつらしている
- 出張予定がないのに地図閲覧システムで遊んでる
- 一日中資料を眺めてるだけで、肝心の課税部門に回付する資料を作らない
- やたら理由をつけて仕事を先延ばしにする
こんな連中です。
そして悲しいことに給料は彼ら(彼女ら)のほうが上です。
専科研修やら調査やらで結果出している若者のほうが能力的には高いはずなんだがなぁ・・・。
こういう人たちのお世話をしてこちらは薄給です。ストレスがたまらないはずがないです。
行きたくもない飲み会
転職を視野に入れてからは行かなくなりました。(コロナ禍だったというのもありましたし)
国税に入った以上これらのストレスを定年まで耐えなくてはなりません。さらに出世を目指すとなるとこれらのストレスはより激しくなるでしょう。
ストレス解消方法
筆者のおすすめは二つです。
- ウェイトトレーニング
- 転職するためのスキル取得
ウェイトトレーニング
国税は幸い税務署勤務であれば定時帰りです。ジムに通いましょう。
運動をすることでストレスは解消されますし、ウェイトトレーニングで筋肉をつけることでメンタルも強化されます。
運動しないで飲み会ばっかり行ってると国税のおっちゃんみたいな体型になります。メタボは必ず部門に何人かいます。
転職するためのスキル取得
転職するためのスキルを取得をしておけば仕事で嫌なことがあったとしてもあまり気にならなくなります。だって定年まで働く職場じゃないし・・・。
筆者の場合TOEIC、英会話、英検その辺に注力しました。
ストレスの少ない部署は?
あるのかなぁ・・・?申し訳ありませんがちょっと思いつかないです。
今の会社のほうが圧倒的にストレスは少ないです。
ストレスは少なくなり給料は増えました。20代30代ならチャンスはあるのでよっぽど嫌なら転職もアリだと思います。国税はクビにならないというだけで別に大して高給というわけでもないですからね・・・。
まとめ 高ストレスな職場です
以上が国税で受ける「ストレス」の正体です。
正直に言うと国税より低ストレスで給料が高い職場は探せばそれなりにあります。給与面で妥協すればさらにその選択肢は増えます。ストレスでメンタルを壊す前に、あるいは年を取って選択肢が狭まる前に行動することをお勧めします。
私はこの国税から脱出して現在外資系企業で働いています。
公務員からの脱出プランはこちらの記事とnoteを参考にしてください。
コメント